名刺デザインを考えよう

ビジネス

ビジネスシーンにおいて必要不可欠となる名刺交換。
自分自身を覚えてもらうことはもちろん、会社の宣伝広告も含まれています。

今では名刺管理アプリを活用して電子名刺交換なども行われてはいますが、アナログチックな名刺交換は大切な日本の文化であると思います。

名刺は自己紹介の大切なツール

日本では、まず最初に名刺交換してから対話の席につくことが基本となっています。
そのため、自分自身を覚えていただく大切なツールとなってきます。

名刺に書かれている情報からコミュニケーションがとりやすくなり、親しみやすさを感じてもらえる場合もあります。
ちょっとした工夫で自分自身をPRし、親しみやすい印象をあたえたいものです。

そこで、名刺のデザインについて提案したいと思います。

いろいろな名刺デザイン

標準的な名刺のサイズは55mm×91mm。この中に自分自身をPRする必要があります。
限られたスペースの中で、どれだけPRできるか考えます。

  • アイキャッチを考える

名刺を受け取ったときに、一瞬で目を引くポイントを作りたいものです。
シンプルな名刺もいいのですが、数多く名刺交換を行っていると、名刺の色や写真、イラストなどが描かれていたほうが印象に残りやすく、次回来訪時でも顔と名前が一致しやすいものです。
他にも自己PRとして趣味などを記載しているものもありました。

  • 読みにくい漢字にはふりがな

日本語の読みはむずかしい!
名字も名前も読めない漢字ばかり。今ではe-mailアドレスが名前で登録されている会社もあるのでふりがなを記載する必要もなくなってきていますが、それでも自己紹介ツールであることに変わりはないないので、難読漢字にはふりがなを付すことをオススメします。
(私自身が難読名前なのですが、そこから話しが広がることも多くあり、ふりがなもアイキャッチとなりました)

  • 文字サイズを考える

名刺管理アプリを使用している方も多くいます。
アプリ使用時、カメラで撮影した画像から文字データを読み取る機能がついていますが、名刺の文字サイズが小さすぎると読み取れないこともあります。相手への配慮として小さすぎる文字サイズは避けたいものです。

名刺デザイン例

  • シンプル
シンプル名刺

一番シンプルな名刺例です。
会社名、部署、役職に名前。ふりがなの表記方法はヘボン式ローマ字で記載しています。
ふりがなですので、名字と名前で記載していますが、外国表記のように名前・名字の順で記載する場合もあります。会社のルールに従うかたちで良いかと思います。

  • 写真・イラスト入り

写真やイラスト、似顔絵などを一緒に印刷します。
あとから名刺整理するときに、顔と名前を一致させやすく、非常に助かっています。

  • 商品紹介

商品紹介入りです。商品写真や商品ロゴも一緒に印刷しています。
来訪した相手の取扱商品をすべて覚えるべきなんでしょうが、なかなか・・・
こちらのタイプも非常にありがたいものです。

  • カラー用紙

印刷デザイン内容で全体の色を変えることでも相手の印象に残りやすいものです。
前回来訪時から色を変えている場合もすぐに気づいてもらえますし、印象にも残りやすいです。
また、名刺整理台帳内でも比較的認識しやすく、普段からも注意を引いていただけるデザインかも。

まとめ

名刺は自分自身を表現する大切なツールです。
日本だけのルールもありますが、そこには相手を気づかうことから生まれたルールもあり、日本人のおもてなし精神が反映されたものであると思います。

この文化を煩わしいとするのではなく、上手に活用してビジネスチャンスにつなげて欲しいと、心から皆様を応援いたします。

タイトルとURLをコピーしました